医療・介護関係者の方へ

医療関係者の皆様へ

医療関係者の皆様へ当院では、在宅医療をご希望の方が適切な医療サービスを受け、毎日を安心してお過ごしいただけるよう、定期的な訪問診療、居宅療養管理指導、緊急時の往診、緩和ケア、看取りを行っております。
しかしながら、入院治療や精密検査が必要になったときには、皆様のお力添えが不可欠です。
地域の医療機関が一体となり、患者様・ご家族様の健康と安心をお守りするため、ご協力をお願いいたします。

患者様のご紹介・訪問診療開始後の通院について

患者様をご紹介いただく際には、診療情報提供書のご用意をお願いいたします。
また、訪問診療開始後に、患者様が他の病院・クリニックを受診される際には、適宜、当クリニックからの診療情報提供書を患者様がご持参されるよう、手配をいたします。

ただクリニックの取り組み

早期退院をバックアップ

急性期治療が終わってからは、できるだけ早く、適切な形での退院が叶うよう、医療面でのバックアップを行います。退院前にご連絡いただければ、退院当日から訪問診療を開始することも可能です。

スムーズな引き継ぎ・連携に努めます

診療情報提供書の作成、各種手続きを迅速に行い、スムーズな引き継ぎをいたします。また在宅医療の開始後も、地域医療との密な連携に努めます。

予防ケアに努めます

常日頃より重症化を予防するケアを提供し続け、患者様とご家族様の健康と安心を守ります。入院加療が必要になるケースを最小限に抑えることで、地域医療全体にも貢献します。

最期まで患者様・ご家族様を支えます

在宅での緩和ケアや看取りケアにも力を入れ、患者様・ご家族様のご希望される限り、医療面での質の高いサポートを提供し続けます。

介護関係者の皆様へ

介護関係者の皆様へ当院では、入居先の施設で医療を必要されている方はもちろん、そのご家族様の毎日が安心で包まれるような医療サービスを提供します。また、施設の職員の方々の日々の業務が円滑に進むよう、密な連携と迅速な対応をとらせていただきます。

患者様のご紹介・訪問診療開始後の連携について

前医がおられる場合には、診療情報提供書と主治医意見書の提供をお願いしております。前医には、ご挨拶のお手紙をお出しします。
またその他、把握されている範囲での病状、検査結果などをご教示いただければと存じます。

ただクリニックの取り組み

施設内の集団生活・職員の方々の業務を優先した訪問を行います

担当の職員の方のご同意をいただいた上で、訪問スケジュールを決定します。施設内での患者様の集団生活や、職員の方々の業務を優先しながら、訪問診療をご利用いただけます。

24時間365日対応

体調が急変した際には、いつでもご連絡ください。電話での対応の上、必要と判断した場合にはすぐに往診をいたします。

多職種連携の徹底に努めます

患者様のお身体の状態、ご希望に応じて、速やかに多職種の専門家をご紹介します。

患者様・ご家族様・職員の方々との積極的なコミュニケーションに努めます

患者様やご家族様、そして職員の方々と積極的にコミュニケーションを取り、常に情報を共有している状態を維持します。

看取り支援もいたします

日々の健康管理、情報の共有、緩和ケアの実施などにより、施設での看取り支援もいたします。

ご依頼方法

クリニックへのお問い合わせ

クリニックへのお問い合わせまずは当クリニックにご連絡ください。ご不明の点がございましたら、何でもお尋ねください。

ご自宅・入居施設でのご説明

ご自宅・入居施設でのご説明当クリニックのスタッフが、ご自宅・入居施設を訪問し、患者様やご家族と面談いたします。
各サービスや保険制度、費用などについて詳しくご説明いたします。

初回実施日の調整

初回実施日の調整患者様・ご家族様にサービス内容や費用にご納得・ご同意いただけましたら、患者様・ご家族様のご都合を確認し、初回実施日を調整いたします。
また、必要に応じて、ケアマネジャーさんや各種関係先への連絡と調整を行います。

在宅医療の開始

在宅医療の開始在宅医療を開始します。

主な連携医療機関

東住吉森本病院

医療費について

医療保険

※単一建物居住者1人に対して在宅医療を行う場合の費用です

※下記の表は左右にスクロールできます

  1割負担 2割負担 3割負担
在宅時医学総合管理料※1 4,500円/月 9,000円/月 13,500円/月
厚生労働大臣が定める状態の場合※2 5,400円/月 10,800円/月 16,200円/月
診察料 890円/月 1,780円/月 2,670円/月
その他、初診料(初回のみ)、緊急往診料、電話再診料など
検査・処置 血液検査 尿・便検査 心電図 尿道カテーテル交換 点滴・注射 褥瘡処置 など
管理料 在宅酸素 胃瘻 インスリン 中心静脈栄養 ターミナル など

介護保険

※単一建物居住者1人に対して在宅医療を行う場合の費用です

1割負担 2割負担 3割負担
居宅療養 管理指導 590円/月(295×2回) 1,180円/月(590×2回) 1,770円/月(885×2回)
※1 『在宅時医学総合管理料』

在宅で定期的な訪問診療を利用している方が、夜間や休日の体調の急変したときに、緊急往診・他の専門医・病院の紹介を受けられる24時間の体制を維持するために必要な費用です。

※2 厚生労働大臣が定める状態

以下の1または2に該当する場合には、「厚生労働大臣が定める状態」となり、在宅次医学総合管理料が上記表のように異なります。

(1)以下の疾患等に罹患している状態

末期悪性腫瘍
スモン
難病法第5条第1項に規定する指定難病
後天性免疫不全症候群
脊髄損傷
真皮を超える褥そう

(2)以下の状態の方

在宅自己連続携行式腹膜灌流を行っている
在宅血液透析を行っている
在宅酸素療法を行っている
在宅中心静脈栄養法を行っている
在宅成分栄養経管栄養法を行っている
在宅自己導尿を行っている
在宅人工呼吸を行っている
植込型脳・脊髄刺激装置によって疼痛管理を行っている
肺高血圧症であり、プロスタグランジンI2製剤を投与している
気管切開を行っている
気管カニューレを使用している
ドレーンチューブ又は留置カテーテルを使用している
人工肛門又は人工膀胱を使用している

よくある質問

処置内容が多い患者様でも対応可能ですか?

はい、可能です。当院では、主に以下のような処置を訪問診療で実施しております。その他、必要な処置がございましたら、個別にお問合せください。

  • 在宅酸素療法
  • 在宅人工呼吸療法
  • 在宅成分栄養経管栄養法(胃ろう、経鼻胃管など)
  • 在宅中心静脈栄養用
  • 在宅自己注射(インスリンなど)
  • 在宅自己疼痛管理
  • 褥瘡管理
  • 点滴管理
  • 膀胱留置カテーテル

在宅医療をお願いするかどうかまだ決めかねているのですが、相談だけでも可能なのでしょうか?

もちろん結構です。当院スタッフがお伺いし、詳しくご説明をさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

老人ホームやグループホームに入居していても訪問診療は可能ですか?

はい、可能です。お一人から施設全体まで、訪問診療に対応いたします。

通院しながらでも、訪問診療を利用することはできますか?

訪問先がご自宅であっても、入居施設であっても、他医療機関に通院しながら訪問診療をご利用いただけます。